タイ アユタヤ有名寺院 ~ ワット・プーカオトーン ~

本日ご紹介するのは、アユタヤ県にある高さ80mもある有名寺院「ワット・プーカオトーン」。実際に上る事も出来、高所のスリリングな観光が楽しめます。

思い出トラベルでは、今回ご紹介する「ワット・プーカオトーン」を含んだ、アユタヤ観光パッケージツアーも実施しております!お問合せは、弊社公式LINEまでお気軽にご連絡ください。↑

世界遺産都市に登録されている、アユタヤ県に1754年に造られた高さ80mの巨大な寺院「ワット・プーカオトーン」。アユタヤ中心部から離れた場所にあったからか、ビルマ軍侵攻時の破壊活動からは無事に逃れた建造物でもあるようです。敷地内は広く駐車場もあります。寺院への入場には、20バーツの入場チケットを購入する必要があります。チケットの販売員さんは寺院入口に居ない事もあるため、その場合は少し探す必要がある場合もあります。


建物の最上階にある寺院にたどり着くためには、東西南北に4カ所ある階段を歩いて登る必要がありますが、この階段を上るのが非常に大変です。階段の角度がなかなかの急勾配かつ、階段の奥行サイズも短く、踏み外しに要注意しながら上がる必要があります。また、高所が苦手な方は、上っている途中で後ろを振り返って下を見ない方が良いでしょう💦 階段の手すりを使って一段づつ上がって行きましょう。


階段を上りきると、高所の風を身体に受けながら、アユタヤの風景を一望できる絶好のビューポイントになります。寺院の中央部分に入る事も出来、中には赤い水晶から造られた仏像が鎮座しています。
ワット・プーカオトーンの階段は、アミューズメントパークの絶叫マシンに近い感覚を味わえるスリリングさがあり、登り切った後の見渡す景色を含め、他の古都の寺院からは味わえない思い出が刻めるので非常におススメな場所になります。
80mもある巨大な寺院「ワット・プーカオトーン」の地図はこちら↓