タイ 世界遺産のアユタヤ県 寺院・王宮跡地巡り 半日ツアー(送迎車で宿泊ホテルから目的地まで移動、人気タイ料理レストランでランチ、現地で日本語サポート付)

タイ旅行パッケージツアー
🐯タイ 世界遺産のアユタヤ県 寺院・王宮跡地巡り 半日ツアー(送迎車で宿泊ホテルから目的地まで移動、人気タイ料理レストランでランチ、現地で日本語サポート付)🏰
料金 3,490 THB/1名様 (送迎車、運転手、ガソリン代・各寺院、王宮跡地への入場料込)※2名様からお申込みが可能です。
ツアーへお申込み・お問合せは下記当店公式LINEからお願いいたします↓

概要
世界遺産に登録されているアユタヤ県の有名寺院・王宮跡地を、送迎車で移動しながら観光し、人気タイ料理レストランでランチを食べる半日ツアープランです。
スケジュール
8:00 お客様の宿泊ホテルまで送迎車でお迎え。(バンコク市内または、アユタヤ県のご宿泊のホテルまでお迎えいたします。)
↓


9:30 最初に観光する場所は、1600年代に建築された寺院「ワット・チャイワッタナーラム」。タイの首都がアユタヤだった頃には、様々な催事で使われていた寺院との事ですが、1700年代に発生したビルマ軍(現在のミャンマー)との戦争により破壊されてしまい、廃墟となってしまった歴史があります。現在、園内の通路等は綺麗に整備されており、住む人が居なくなった古都の雰囲気を味わいながら区画内を散策し、写真を撮影する事が出来ます。また、区画内の入口でタイ民族衣装をレンタル(有料)する事も可能で、綺麗な民族衣装に身を包んで、日傘を片手に区画内を歩くことも可能です。
↓


10:30 次に、アユタヤ王朝時代の王宮内にあった1400年代後半に建立された、「ワット・プラシーサンペット」を観光します。栄華を極めていましたが、こちらもビルマ軍の侵攻により建物や仏像が悉く破壊されてしまっています。現在、バンコクにあるタイ王宮の建物の並びは、破壊される前のこの区画の地図を再現して造られているとの事です。
↓


11:15 次の目的地は、頂上が黄金に輝く寺院や建物が建立していた「ワット・マハタート」。こちらも破壊されて廃墟なってしまった場所で、無人となって長い時の流れにより、壊されて地面に転がってしまった仏像の頭を木が成長して覆ってしまうといった風景を拝むことができます。現在こちらは公園となっており、レンタル自転車や、公園周辺を象の背中に乗って散歩するサービスもあります🐘
↓


12:00 昼食会場は、チャオプラヤー川沿いにあるタイ料理レストラン「バーン・アユタヤロム」。リバーサイドの座席や、エアコンの効いた屋内の部屋もあります。有名な川エビの炭焼きや、牡蠣のタイ風あんかけ焼きといった、本格タイ料理を味わうことが出来ます。日本でこんなに大きい川エビは見たことが無いほど異様に大きく、エビとカニの半々の様な不思議な味と食感がするタイの川エビです。タイの辛いシーフード用のタレを漬けて食べるのが一般的ですが、塩を掛けて食べるのも、素材の味をより楽しめておススメです。
↓


13:00 食後の後は、高さが80メートルもある寺院「ワット・プー カオ・トーン」を観光。「黄金の仏塔寺院」と呼ばれるこちらの寺院は、階段で中央の仏塔に上がる事が出来ますが、階段の縦幅が狭く急こう配な作りのため踏み外しに注意するのと、高所が苦手な方は決して階段を上っている途中で振り返って下を見ない様にして、頂上まで一気に登るのが良いです。頂上まで辿りつくと、高所から世界遺産に登録されているアユタヤの街並みの景色を一望する事ができます。
↓



14:00 最後に、アユタヤ王朝が出来るより前に造られたと言われている、19mの黄金に輝く大型の仏様が座している「ワット・パナンチューン」。こちらの寺院は、過去幾度となく行われたビルマ軍の侵攻と破壊活動から奇跡的に逃れた寺院で、縁起が良い建物として現在も数多くの参拝客が訪れる寺院です。中国風の装飾で飾られている作りが特徴的で、様々な祈願成就の催し物や、おみくじを引くことも出来ます。
↓
16:30(ツアー終了時間目安) お客様のご宿泊ホテルロビーまで送迎車でお送りし、ツアー終了となります。(ホテルの送迎から観光中は日本人スタッフが同行します。)
※ツアー参加時の確認事項
・肌の見えるズボンやスカート、ノースリーブ、サンダル、デザインなどで穴の開いたジーンズなどを着用はご遠慮ください。こうした服装でのご参加の場合、受付にて有料の腰巻等の着用を求められます。
・ご昼食代は、お客様負担となります。(送迎車代、各施設への入場料はツアー料金に含まれています。)
